コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

高橋和宏税理士事務所

  • ホーム
  • 所長のあいさつ
  • モットーと業務方針
  • 業務案内
  • 事務所概要・アクセス
  • お知らせ
  • ブログ
    • _所長ブログ
    • _スタッフブログ
  • 解説
    • 税務の解説
    • 経営の解説
  • 問い合わせ

書籍

  1. HOME
  2. 書籍
2021-05-15 / 最終更新日時 : 2021-05-15 高橋和宏 _所長ブログ

臨床の砦「相模原論文」

昨日書いたブログの「臨床の砦」が、今日の中日新聞夕刊の「目耳録」に取り上げられていた。 「感謝を込めて」というタイトルで、小説に登場する「相模原論文」について書かれている。 この論文は実在するもので、国内初の新型コロナで […]

2021-05-14 / 最終更新日時 : 2021-05-15 高橋和宏 _所長ブログ

「臨床の砦」(夏川草介)

コロナウイルスの脅威は未だに衰えることなく私たちの生活、経済、心を蝕んでいる。 そんな中で出版されたのが「神様のカルテ」の著者、夏川草介氏よる「臨床の砦」だ。 夏川氏は医師でもあり、実際に感染症指定医療機関に務めコロナ患 […]

名画で学ぶ経済の世界史
2021-01-24 / 最終更新日時 : 2021-05-14 高橋和宏 _所長ブログ

「名画で学ぶ経済の世界史」国境を超えた勇気と再生の物語(田中靖浩)

「名画で学ぶ経済の世界史」を読みました。著者は公認会計士の田中靖浩氏。 中世ヨーロッパの絵画を題材にして、それが描かれた時代背景、特に経済などの変遷をわかりやすく書かれています。 イアリアから始まって、オランダ、フランス […]

世界は贈与でできている
2021-01-23 / 最終更新日時 : 2021-02-07 高橋和宏 _所長ブログ

「世界は贈与でできている」(近内悠太)

この正月に「世界は贈与でできている」という本を読み、感銘を受けたり、コロナ禍の中で特にいろいろ考えさせられました。 贈与というと仕事柄、贈与税に関係するのかと思ってしまいますが、ここでの贈与は、堺学や哲学での意味で、お金 […]

2020-09-23 / 最終更新日時 : 2020-09-23 高橋和宏 _所長ブログ

「思考中毒になる!」(齊藤孝)

「思考中毒になる!」を読んだ。 常にいつ何時も、考えること、思考することをしましょう。そうすると人生もビジネスも楽しくなって成果が出ますよという内容だ。 思考することは、物思いにふけっているのとは全く違う。 何を何の為に […]

最近の投稿

最近面白かったこと、うれしかったこと

2023-03-14

岐阜市役所旧舎の本体の解体

2023-02-16

発想の転換が必要なこともある

2023-02-13

今年もよろしくお願いします

2023-01-11

年の初めに 他者の「視点 」で視ること

2023-01-01

年末年始休業のお知らせ

2022-12-20

この一年

2022-12-13

今ごろ花粉症??

2022-12-12

ぜにやの垂れ幕

2022-11-24

「消費税インボイス制度って何?」②特例編・対応編

2022-10-29

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
    • _スタッフブログ
    • _所長ブログ
  • 解説
    • 税務の解説

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • ホーム
  • 事務所概要・アクセス
  • 問い合わせ

Copyright © 高橋和宏税理士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 所長のあいさつ
  • モットーと業務方針
  • 業務案内
  • 事務所概要・アクセス
  • お知らせ
  • ブログ
    • _所長ブログ
    • _スタッフブログ
  • 解説
    • 税務の解説
    • 経営の解説
  • 問い合わせ
PAGE TOP